京都で『自己破産』なら【弁護士法人心 京都法律事務所】まで

弁護士による自己破産@京都</span>

Q&A

自己破産では税金も免責されますか?

  • 文責:所長 弁護士 伊藤美穂
  • 最終更新日:2023年2月9日

1 自己破産と税金

自己破産をしても、税金の支払義務は残ってしまいます。

破産手続開始前の税金については、破産手続開始当時、納期限が未到来のものや、納期限から1年が経過していないものは財団債権に、納期限が1年以上前のものは優先的破産債権となります。

2 財団債権

財団債権とは、破産手続きの外で、随時弁済を受けることができる債権です。財団債権は、破産手続きの制約をほとんどうけず、免責の対象にもなりません。

そのため、破産手続開始時点で納期限が未到来の税金や、納期限から1年が経過していない税金については、免責の対象になりません。

3 非免責債権

また、財団債権とならない税金についても、非免責債権とされているため、免責の対象とならず、破産手続き後も支払い義務が残ります(破産法253条1項1号)。

4 滞納処分の停止

ただ、破産をすると、原則として財産は換価され、配当に回されるため、全く財産がない状態と考えられます。

そのため、「滞納処分をすることができる財産がないとき」に該当するとして、滞納処分の停止を求める余地はあります(国税徴収法153条、地方税法15条の7)。

5 弁護士にご相談ください

当法人では、自己破産に関するご相談を原則相談料無料で承っています。

自己破産に関する疑問やご不安は、当法人までお気軽にご相談ください。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ